バイクキャンプ

【キャンプ場で見る動物】奥多摩で猿発見!

奥多摩で熊はまだ見てないですが、お猿さんはあちこちで見かけますね! 人慣れしてるな〜。子猿かわいい。 #猿 #熊 #奥多摩 #バイクキャンプ 奥多摩には猿がいる キャンプ場に行ったり山奥をツーリングすると、意外と野生動物に遭遇することが多い...
キャンプとハイキング

【キャンプ+ゆるハイキングのススメ】無料キャンパーの聖地?愛川町・角田でキャンプから鳶尾山(鳶尾~まつかげ台)へ低山登山ハイキング

愛川町角田にある河川敷でキャンプをした翌日は、厚木市の鳶尾山でゆるいハイキングはいかがでしょうか。 奥多摩や丹沢、山梨の山を攻めているような登山家・ハイカーからすれば弱いかもしれませんが、私にとっては、前回の城山よりハードな登山でした。 無...
その他

【レビュー】焚き火の代わりにLOVINFLAMEパッショングラス。バイオエタノール燃料は?

【レビュー】SOTO レギュレーターストーブ TriTrail(トライトレイル) ST-350を購入 【レビュー】DODのすけもえファイヤーで二次燃焼を楽しむ。 梅雨入りでなかなかキャンプに行けない季節に突入。LOVINFLAMEパッション...
UL ウルトラライト

【レビュー】SOTO レギュレーターストーブ TriTrail(トライトレイル) ST-350その後

SOTO ST-350を購入して実際に使ってみてみたレビューその後です。SOTO ST-350は私の用途には難しかったみたいです。 【レビュー】レギュレーターストーブ TriTrail(トライトレイル) ST-350購入 【レビュー】レギュ...
未分類

【レビュー】SOTO レギュレーターストーブ TriTrail(トライトレイル) ST-350

SOTO ST-350を購入して実際に使ってみてみたレビューです。 【レビュー】レギュレーターストーブ TriTrail(トライトレイル) ST-350購入 登山の湯沸かし、何がいいのか?アルスト&ガス 登山のバーナー、UL化は何がベスト?...
ガスバーナー

【レビュー】SOTO レギュレーターストーブ TriTrail(トライトレイル) ST-350を購入

3本足だから敬遠してたものの、135gの軽さとYoutubeよすけさんのレビューでつい買ってしまったSOTOのST-350。 登山の湯沸かし、何がいいのか?アルスト&ガス 登山のバーナー、UL化は何がベスト? アルミ皿を敷いてみたら溶けて燃...
UL ウルトラライト

DURSTONのX-Mid 2P SolidをKAVISOで個人輸入

DURSTONのX-Mid 2P SolidをKAVISOで個人輸入。 円安が吹き荒れる中、ついにキャンプギアの個人輸入に挑戦しました。ULコンパスのカル吉さんのブログや、こちらのサイトを参考にさせていただきました。 個人輸入と言っても、ク...
UL ウルトラライト

【キャンプ体験記】飛行機・LCCでキャンプ第二弾。空港の検査にかからないコツは?

昨年に続いて今年のGWもLCCでキャンプ。 荷物もだいぶ軽くなって7kg弱。 綺麗な夕日が見えるキャンプ場でした。 帰り、保安検査でバーナーの点火装置が引っかかりました。すぐ出せるようにするべし。 #ソロキャンプ #LCC #ジェットスター...
キャンプ場

【キャンプ+ゆるハイキングのススメ】相模原小倉橋河川敷でキャンプから津久井湖城山公園へ低山登山ハイキング

ソロキャンプとハイキングは相性がいい? 無料の野営地、相模原の小倉橋河川敷でキャンプをした後、津久井湖城山公園の城山に低山登山、ハイキングを楽しんできました。 キャンプで遠出した後、そのまま帰るのはなんかもったいない、と思い、私はキャンプ翌...
キャンプあるある

【キャンプ体験記】西丹沢のキャンプ場で(穴)熊!

西丹沢のキャンプ場で熊! と言ってもアナグマですが。 最初ハクビシンかと思って一度追い返したら、深夜に食材を荒らされ起床。 アナグマの巣の前にテントを設営してました。 アナグマちゃんすまんね。今度は秋に会おう。 西丹沢にはアナグマが出る 西...