キャンプとハイキング

【キャンプ+ゆるハイキングのススメ】愛川町八菅橋河川敷でキャンプから八菅神社&八菅山展望台へ!のんびりハイキング

愛川町八菅橋の河川敷から、八菅神社&八菅山展望台をのんびり目指します。 八菅神社はキャンプ後のプチハイキング風散策にはちょうどいいコースです。 厚木、愛川町の周りには経ヶ岳、高取山、仏果山とハイキングには素晴らしいコースがあるのですが、キャ...
UL ウルトラライト

【レビュー】快速旅団ウエストレストとヘリノックスライトコット&キャプテンスタッグ座椅子を椅子の機能で比較

快速旅団ウエストレストのレビューです。ULには軽さも大事ですが、キャンプ用椅子にどんな機能を求めるのか検証しています。 快速旅団ウエストレストのほか、ヘリノックスグラウンドチェアとキャプテンスタッググラシアフィールド座椅子と比較しています。...
おすすめ

【レビュー】尾上製作所ミニかまどを100均で改造&3年間のソロキャンプ炭火焼実験報告

尾上製作所ミニかまどを炭火焼き専用に改造したレビューです。ミニかまどは、使い方次第でソロキャンプ・バイクキャンプ向けにちょうどいい炭火焼セットかもしれません。 ソロキャンプ・バイクキャンプを始めて約3年間、炭火焼のギアはこれまで色々試してき...
おすすめ

【2024年】ソロキャンプ・バイクキャンプでやめたこと・やめたもの

ソロキャンプ・バイクキャンプでやめたこと・やめたもの2024年版です。これまで試してやめたもの、これからやめるかもしれないものやことを振り返っています。 私はキャンプを始めてちょうど3年目になったのですが、これまで ・キャンプにまつわる事は...
おすすめ

【2024年最新】【年間約100アイテム購入】キャンプ道具で買ってよかったもの2024

2024年キャンプ道具で買ってよかったもの・微妙だったものです。 特によかったもの、まあまあ、微妙の3カテゴリに分けて紹介しています。 バイク・徒歩キャンプを始めて約3年。ネットやYouTubeの情報を頼りに、物欲の赴くままに買い続けて色々...
キャンプとハイキング

赤ぼっこ – 青梅釜の淵公園で徒歩キャンプから赤ぼっこへ初心者登山ハイキング【キャンプ+初心者ゆるハイキングのススメ】

青梅釜の淵公園で徒歩キャンプをしてから赤ぼっこへハイキング登山しました。赤ぼっこは見晴らしのいい山で、最近は山と渓谷やYAMAPで紹介されたりと、初心者でも気軽に登れるメジャーな山?になりつつあります。 釜の淵公園では多摩川の綺麗な河川風景...
UL ウルトラライト

【レビュー】【軽いだけじゃない】カーボンペグ カラッドステークとユニフレームジュラパワーペグ比較

ペグの世界にカーボン製 カラッドステークCARAD STAKEが登場 カーボンペグ カラッドステークCARAD STAKEとユニフレームジュラパワーペグの比較レビューです。 とにかく軽いペグを使いたくて、ソリッドステークなどの鍛造ペグから中...
バイクキャンプ

【レビュー】バイクソロキャンプでコールマンファイヤーディスクマックスも試してみた。ソロに最適なファイヤーディスクは?

人気の焚き火台コールマンファイヤーディスクとファイヤーディスクマックスを比較レビュー。バイクソロキャンプでのメリットデメリットを紹介。
UL ウルトラライト

【原点回帰2024】バイクキャンプの荷物収納は結局○○がベスト?

これまでのバイクの荷台収納の変遷。 登山ザック→シートバッグ→ノースフェイスのコロコロ→巨大ULザック 結局、デカい袋にバカスカ放り込むのが何も考えなくて楽なんだよな〜。 ヒロシが米軍の袋一つにキャンプギアを入れているのもわかる。楽。 今は...
キャンプとハイキング

【体験記】ついにふもとっぱらデビュー!&涼を求めて山梨観光地3選

キャンプを始めて3年、ついにふもとっぱらデビュー! 富士山は雲で覆われる中最後に観れたけど暑かった! ふもとっぱらのキャンプ後は涼涼涼! 湖畔の有名なキャンプ場を見学しながら、涼を求めて白糸の滝、忍野八海、道志川とツーリングしてきました。 ...