PR

クッカー

クッカー

ヨーラーの折りたたみコンロを導入。

色々試してやっぱ炭火だよね、ってことで、ヨーラーの折りたたみコンロを導入。掃除の手間を考えて100均のアルミを敷く。炭はあらかじめ3cmぐらいにカットしておくと、熱が均等になってムラなく焼ける。 #炭火焼 #ヨーラー #コンロ #オガ炭 #...
クッカー

カインズでホイルケースをゲット

アルミホイールの箱なんかダサい。。。 カミカミキャンプさんのYoutubeを見てアルミホイルにもケースがあることを知り、福生のカインズでホイルケースをゲット。 秋に鮭のホイル焼きなんぞ試してみたい。 #ホイル焼き #カミカミキャンプ #アル...
クッカー

イムコのシリンダーでアルコールストーブが一軍入り。

イムコのシリンダーいい。 ロマン枠扱いだったアルコールストーブが一軍入り。 20mlのアルコールで18分ぐらい長持ちします。 ほったらかし炊飯しながらガス調理できるので便利。 #イムコ #IMCO #シリンダー #アルコールストーブ #トラ...
ガスバーナー

アルミホイルでユニーフレームのロースターを包む。

炭火焼は遠赤外線効果で肉汁が閉じ込められて旨味が増すらしい。 最後の手段!アルミホイルでロースター包み。 結果、脂に引火して発煙。美味しくない。 そとあしびさんのブログが正しかったのか。 諦めて炭使います。 #ロースター #ユニフレーム #...
クッカー

SOTOのアルミフライパンでロースター焼き肉

炭火焼は遠赤外線効果で肉汁が閉じ込められて旨味が増すらしい。ならバーナーでいけるかとアルミ皿が燃えたので、今回はSOTOのアルミフライパン。 バーナーからの熱が届かない。もう少し試してみる。 #炭火焼 #ミニロースター #SOTO #ナビゲ...
クッカー

ユニフレームのミニロースターで焼肉にチャレンジ

炭火焼は遠赤外線効果で肉汁を中に閉じ込め旨味が増すらしい。 遠赤外線が出れば炭でなくてもいいのでは?とユニフレームのミニロースターを導入。 脂がバーナーに落ちると危険なので、アルミの皿を敷いて試してみる。 #炭火焼 #ミニロースター #ユニ...
おすすめ

スノーピークのチタンシェラカップE-104で蕎麦

スノーピークのチタンシェラカップE-104のビジュアルを見て蕎麦に挑戦。 キャンプで蕎麦もいいじゃない〜SO GOOD #キャンプで蕎麦 #スノーピーク #シェラカップ #チタン
ガスバーナー

スノーピークチタンクッカーと固形燃料で炊飯。

熱伝導率がアルミ236W/m・kに対し、チタンは17W/m・kで、ざっくりアルミの14分の1らしい。固形燃料やアルストではチタンクッカーの炊飯は厳しいかも。結局ガスのお世話に。 #チタンクッカー #熱伝導率 #SOTO #フュージョン
おすすめ

片力商事 PTYGRACE プリグレーストング

スノーピークの人気のトング、ピッツのジェネリック品?片力商事 PTYGRACE プリグレーストング。肉も細かく掴めてGOOD。火起こし器と灰捨て缶はセリアがソロキャンプにはちょうどいいサイズ感。 #スノーピーク #ピッツ #トング #火起こ...
キャンプめし

スノーピークのチタンクッカーでウインナーと目玉焼き

スノーピークのチタンクッカーで焦げ付かないか朝ごはんシミュレーションでウインナーと目玉焼きをテスト。ちょっと焦げ付くかも。重量は #ユニフレーム の #山クッカー 449gに対し330g。登山徒歩キャンなら断然スノーピーク。適材適所かな。 ...